JAおおいた

ハッジパッジTV放送中!
ハッジパッジTV放送中!

大分の特産品

トマト

赤採りトマト
真っ赤に熟れるまで樹の上で育てた赤採りトマト。
『赤採りトマト』は「お客さまに美味しいトマトを届けたい」という生産者の想いから生まれました。
樹の上で赤くなってから収穫することで味が濃く、赤い色素のリコピンも一般的なトマトより多く含まれています。一般的にトマトは赤くなると割れやすくなりますが、『赤採りトマト』はその弱点を補うために品種を選び傷がつかないよう細心の注意を払い収穫しています。
主な産地:竹田市、由布市

トマト部会
JAおおいた豊肥エリアトマト部会は、標高300m~700mの冷涼な気候を活かした夏秋収穫トマトを栽培しています。令和4年9月現在、部会員69名、21haで栽培をしています。
竹田市が高齢者施設の入居者に新鮮なトマトを食べていただきたいとの思いで昭和55年より始まった「トマト愛の定期便」は、現在までJAおおいた豊肥事業部トマト部会より毎年8月に提供し、入居者のもとへ届けられています。

トマトが出荷されるまで
樹の上で赤くし収穫されたトマトは1玉1玉着色度合いを丁寧に確認し、その後、選果場で赤採りトマト専用のパッケージ室で傷や形を確認しトレーに乗せラッピングされます。出荷時にはトマトに傷がつかないよう緩衝(かんしょう)材入りのコンテナに丁寧に並べ出荷されています。

Copyright 2019 JAOITA.各ページに掲載されている写真等に関して
無断掲載、複写、転写を禁じます。