JAおおいた

ハッジパッジTV放送中!
ハッジパッジTV放送中!
  • ホーム
  • お知らせ・イベント
  • 重要なお知らせ
  • 令和3年度 准組合員運営参画協議会意見・要望への回答について

お知らせ・イベント

重要なお知らせ

令和3年度 准組合員運営参画協議会意見・要望への回答について

  • 2022.05.09

 当組合は、准組合員数の増加ならびに准組合員の比率が段階的に高まっていくことが見込まれることを踏まえ、准組合員の声を組合の組織・事業運営に一層反映していくことを目的として事業部ごとに准組合員運営参画協議会を設置しております。
 同協議会は年1回開催しておりますが。新型コロナウイルスの感染の拡大を鑑み、協議会の開催は中止といたしました。
 つきましては、出席予定者に対しアンケートを実施し、意見等の統集をいたしましたので、報告いたします。本アンケート調査結果に基づき、今後の事業計画を検討してまいります。
 本アンケートの趣旨をご理解いただき、ご協力いただきました皆さまに厚く御礼を申し上げます。


1.調査結果等概要
 (1) 調査対象  令和3年度准組合員運営参画協議会に出席を予定されていた91名
 (2) 調査方法  アンケート用紙を配付
 (3) 調査期間  令和4年2月16日(水)~令和4年3月11日(金)
 (4) 回答者数  80名
 (5) 回答率   88%

2.意見等統集結果
 ※ご意見、ご要望(JAに期待すること)につきましては、それぞれ30件を超える多くのご意見をいただいており、内容が重複するものは集約して掲載しております

(1)年齢

➀20代 ➁30代 ➂40代 ➃50代 ➄60代以上
0 1 10 11 58

(2)性別

➀ 男 ➁ 女
27 53

(3)ご意見

 自己改革のビジョン、三つの目標、とても良い取組と思います。SDGsも世界的な取り組みで、私達個人も出来る事は協力したいと思います。JAおおいたは大きな組織なのでこれからの活動に期待します。
 期待に応えられるよう、今後とも取り組んでまいります。
 私は父から、自分が食べる野菜は自分で作りなさいと教わり、今コロナ禍、とても重宝しています。野菜作りは毎年1年生と思います。孫7人のばあちゃんにとって、生きがいです。
 今後とも美味しい野菜を作っていただきたいと思います。
 私は、JAにて通帳記入についてのお願いがあります。個人名の通帳での但書ができるのですが、組合名義等・法人等の名義が但書が数年前から出来なくなりました。
 但書をしてほしい。
 法人・団体(任意団体)の貯金口座について、手続きの統一化および他行の状況を踏まえて「コメント」欄の取扱いは廃止させていただいております。
 職員の対応について、これはJAに限らずどこの組織でもあることなのですが、農家の人が支店に行っても、なかなか席から立とうとせず、また返事もしない職員が見受けられる。一生懸命して対応している素晴らしい職員もいます。数人でも対応が悪い職員がおると全体が悪くなります。もったいないです。
 職員教育を徹底して参ります。
 農薬等の知識がない職員が特に多くなったように思われる。日頃の業務の勉強もありますが、自分の家での作業も必要ではないでしょうか。
 商品についての知識を身につけるよう、職員教育に努めて参ります。
 令和2年度協議会北部事業部での意見欄にありました正組合員と准組合員の違いを詳しく教えてください。回答がありましたが内容が全然わかりませんのでよろしくお願い致します。
 「正組合員」は農業を仕事にしている人(団体)、「准組合員」は地域に住み農業以外の仕事をしている人が、地元のJAに出資金を払い込み、その他の手続きをすることで加入することができます。
 「正組合員」も「准組合員」もJAのいろいろな事業サービスや施設を使うことができます。
 「准組合員」は、「正組合員」と違い、総会での議決権や役員の選挙権などJAの運営に関与することができません。
 JAの配布物はポストに入れるだけで職員との接点がなくなりました。改善したほうが良いのではないですか。
 コミュニケーションを図りながら配布をするよう、職員教育に努めて参ります。
 色んなことを聞いても本所に聞かなければわからないと言われる。
 業務内容によっては本店への確認が必要となりますが、お問い合わせに対しては迅速に対応できるよう職員教育を徹底してまいります。
 農協が主体で移動販売を考えてほしいです。
 移動販売事業の調査等を踏まえ、検討してまいります。
 結婚して49年組合員(准)として、JAを身近な機関として暮らして来ました。支店が閉店と言う事でとても淋しく感じていました。先を(未来)を見つめて活用させて頂きます。
 これまで長きにわたりご利用くださり誠にありがとうございます。統合先の支店においても引続きご利用いただきますようお願い致します。
 不祥事が多すぎます。大多数の職員の方は真面目に頑張っていると思います。残念です。
 役職員一丸となり不祥事の再発防止に努めてまいります。
 コンビニで普通貯金の取引が無料(指定時間内)なのはありがたいです。
 ご利用ありがとうございます。
 ジョインに同封してます「推進委員殿・・・・・注文書の取りまとめについて」は准組合員ばかりの地域においては不要です。手間と紙の無駄です。見直してみる必要があるのではないでしょうか。
 ご意見のとおり手間と紙の無駄を省くべく、地区毎に回覧の必要性を確認し適宜対応したいと考えます。
 野菜の育て方の講習会などしてほしい。
 新型コロナウィルス感染状況と令和4年度組合主催イベント等の開催方針に基づき検討して参ります。
 いつも良い対応をしていただいているので特にありません。
 ありがとうございます。
 融資の件で、JAを利用して助かりました。
 利息が他の銀行より安いのでまた利用したい。
 ありがとうございます。
 グリーンセンターの品物が少なくなってきた。
 品物が古いわりには高い。
 店員さんの笑顔がたりない。
 必要な商品については、受注いただき納品させていただきます。また、職員教育の徹底を図って参ります。
 JAのよさをもっと発信してほしい。
 JOINはもとより支店だよりやホームページ等を活用して情報発信の強化に取り組んで参ります。
 生産者の方の苦労が報われるような制度が充実していけばと思いました。
 自己改革基本目標となる「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」に取り組み持続可能な農業を目指します。
 今回の支店統廃合により、郵便局へ年金振込等が移行しているのか?郵便局の客が増えている。
 支店統廃合により年金の振込を移行された方がいらっしゃるのも事実ですが、よりそいプラザはATMの設置及び各種相談にご利用でき、組合員及び利用者の方々との相談を強化します。また、出向く体制の強化に取り組んで参ります。
 准組合員運営参画協議会の平日開催は仕事で中々参加できないと思う。
 開催日時については、皆さまが参加しやすい日時での開催を検討いたします。
 町にあったJAさんであってほしい。不便になった。
 集金等現金の取り扱いは出来ませんが、それ以外の金融業務や共済契約に関しては渉外担当者が出向いて対応いたします。また、移動店舗車を運行しており、少しでも負担を減らせるよう努めて参ります。
 組合員や准組合員のメリットは何ですか?今の農協は地域から職員も含め離れていっているように思います。これからその地域で何を大切に事業を行っていきますか?
 准組合員は、正組合員と違い、総会での議決権や役員の選挙権などJAの運営に直接関与することができませんが、地域を支える協同組合の仲間です。農業者以外でも、正組合員同様JAごとに定めた一定の出資金を払えば、 准組合員として組合に加入できます。准組合員は、JAの事業を正組合員と同じように利用できます。
 組合員メリットについては整理するとともに、新しいメリットの創出に向けて取り組んでおります。
 組合職員(特に地元出身の職員)との交流会&意見交換会の実施、組合職員の資質の向上及び教育(特に共済関係や金融面において)
 組合職員の資質の向上及び教育など貴重なご意見を頂きありがとうございます。今回コロナで実施ができなかった准組合員参画協議会が意見交換会に当たります。なお、JAへのご意見等がある場合は、JAではいつでも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
 若い生産者が多くなること。自己改革農業生産働く意欲頑張ってほしい
 担い手や若い生産者が農業で活躍できるよう県農協統一の青壮年部の創設を行うため現在協議中です。また、農業用地利用の確保・推進のために各地域農業再生協議会や農地中間管理機構にJA職員を配置して対応を行っております。
 JAさんは農業から撤退したのかなと思っていた
 JAとは、相互扶助の精神のもとに農家の営農と生活を守り高め、よりよい社会を築くことを目的に組織された協同組合です。
 この目的のために、JAは営農や生活の指導をするほか、生産資材・生活資材の共同購入や農畜産物の共同販売、貯金の受け入れ、農業生産資金や生活資金の貸し付け、農業生産や生活に必要な共同利用施設の設置、あるいは万一の場合に備える共済等の事業や活動を行っています。農業から撤退されたかと思われたとのご意見を真摯に受け止め今一度JAの役割の発揮に努めて参ります。
 父親が死亡後、准組合員になってから47年目になります。現在72さいである私は年間通して少し(3セ)の畑を楽しみに野菜作りを定年後の生き甲斐として向き会っています。初めての令和3年准組合運営参画協議会アンケートをいただきパソコンで動画視聴(自己改革の取り組み)やジョインの冊子を熟読をして今後の参考となる指針とさせていただきたいと思います。現職の時オーストラリア及び台湾の農家研修訪問時を思い出し、なつかしく回想しています。
 JOINやホームページ、ハッジパッジTV、日本農業新聞など当組合の広報媒体を活用して、准組合員の方々への農業情報や農協情報の発信を強化してまいりますので、引き続きご参考の程お願い致します。ご意見・ご質問等ございましたらお気軽にJAまでお問い合わせください。

(4)ご要望(JAに期待すること)

 自治協と協力し、地域活動に参画し、組合員の加入をさらに促進する。
 JAをご利用いただけるように組合員メリットをアピールしながら加入推進に努め、地域貢献を行って参ります。
 気候変動の大きい近年、野菜等の生産も難しくなりました。それにつけてコロナの影響。経費のあまりかからない作物など、営農指導お願いします。
 自己改革活動②、活動⑤に期待します。
 営農指導(簡単なアドバイス)が行えるような組織作りの構築に努めて参ります。
 グリーンセンターで売っている土うえるだけが種まきにも植付の時もとても良いです。
 ありがとうございます。
 20Kg入りの肥料や石灰を10Kg入りか15Kg入りにしてもらえるとうれしいです(重たいので)。
 対応可能な商品については、検討させていただきます。また、必要な商品については、受注いただき納品させていただきます。
 利益が出なくても、費用がかかっても、気軽に立ち寄れる指導の場所、肥料や農薬の使い方の相談が出来る場所が残ることを望んでいます。
 お客さまのご要望に応えられるような場所づくりを目指して参ります。
 最新技術の情報収集
 各関係機関と連携を図りながら、あらゆる情報を収集し、HPや広報誌を使って情報発信の強化に努めて参ります。
 未だに不祥事が多く、改革等を行っているのも組合員には伝わっていないと思いますよ。
 役職員一丸となり不祥事再発防止に努めるとともに、自己改革等の取り組みの発信強化に努めて参ります。
 支店が近くにあれば良い。
 廃止店舗の近隣の皆さまには大変ご迷惑おかけいたします。出向く体制の強化による訪問活動を通じて、より地域に貢献できるよう努めて参ります。
 JA女性部も地域の為に頑張って活動をしています。農家の為にも、これからの事業に期待しています。
 ありがとうございます。皆さまのご期待に沿えるようこれからも積極的に女性部の活動を支援して参ります。
 農協利用のメリットが感じられるようにして欲しい。
 (例)農地(相続した)の活用や手助け、農業をする(土地を荒らさないように)人への農機具貸出
 今やっている(活動)としてもお知らせが届いていないので農協が何をしているのかわからない。
 皆さまへのご案内が行き届かず大変申し訳ありません。訪問活動・広報誌等活用し皆さまに多くの情報をお届けできるよう努めてまいります。
 新しい商品が出たら教えて欲しい。
 渉外担当者がご紹介に伺います。
 女性大学をまた始めて欲しい。
 新型コロナウィルス感染状況を鑑み、令和4年度組合主催イベント等の開催方針に基づき検討して参ります。
 積立貯金を集金に来て欲しい。
 ご不便をおかけいたします。不祥事による再発防止策を行っており、集金業務が廃止となっております。ご理解をお願いいたします。なお、集金はできませんが、出向く体制の強化に努めて参ります。
 家庭菜園などをしている人が多いので、専門知識を教えてくれる人をおいて欲しい。
 営農支援企画課や園芸課にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
 【西部】グリーンセンターの品物が少ないと思います。
 グリーンセンターの対応はいいです。(話かけてくれる)
 必要な商品については、受注いただき納品させていただきます。
 農業が発展しますようにと祈るばかりです。
 ご期待に応えられるよう努めて参ります。
 共済は、JAが一番だと思います。
 色々な説明など詳しくしてくれてありがたかったです。
 ありがとうございます。
 ガソリンスタンドをセルフにしてほしい。広い所に作ってほしい。
 ふれあいSSはセルフです。現時点では鶴岡SSと宇目SSは現在セルフにする予定はありません。
 支店がなくなっていくのが不便を感じる(特に高齢者)
 よりそいプラザはATMの設置及び各種ご相談にご利用でき、組合員及び利用者の方々との相談機能を強化します。また旧店舗管内の組合員・利用者のもとへ出向いて各種ご相談の対応を図って参ります。
 今後も地域密着で、より利用しやすい団体であってほしい。
 もっともっと地域に密着をしてもらいたい。
 いつまでも地域密着のJAでお願いします。
 ご期待に応えられるよう努めて参ります。
 資材センターと金融をマッチングさせた支店にすると良かったと思う。金融が無くなった支店は資材センターもさびれている。活用できる方法を検討して欲しい。
 廃止支店の資材センターについては、購買店舗としてだけではなく地域の皆さまにもご利用いただける場所として検討いたします。
 正・准組合員を問わず、年配の方が多いので利用しやすい雰囲気で窓口が接して欲しい。
 利用者の皆さまに対し、来店しやすい雰囲気づくりに取り組んで参ります。
 これからも、豊かで暮らしやすい地域社会を作るよう期待しています。
 ご期待に沿えるよう努めて参ります。
 毎日オアシス出荷所へ行くと、若い生産者の姿を見ると嬉しくなりますJA職員指導者姿がみえません、出荷所などで話合える職員多く育ててほしいと思います。
 直売所は、高鮮度、安心・安全でおいしい農産物を通じて、生産者と消費者をつなぎ絆をつくる場であり、 スーパーなどとの競合は厳しさを増していますが、価格競争に巻き込まれることなく、生産者の思いがこもった農産物を出し続けることで、直売所のブランド力を高めることが重要であると考えております。職員教育に努めて参ります。
 資質(支店等)及び質(職員)の向上について最近JA問題が報道され危惧しています。向上委員会等の研修の場で困難や失敗した時などヒヤリ、ハット集を作成し自己研鑽に努め意識を持って対応すれば波及効果にならず良い接遇が生まれ信用と信頼が生じる事となりJAの発展と向上に伝わって来ると思います。
 JAでは、職員の在籍年数や役職に応じて、社会人として、JA職員として、監督職・管理職としてなど人材育成方針を策定し教育をすすめております。またコンプライアンス研修や事務手続研修などで職員の資質と技術をたかめる教育も強化しております。研修・教育等で全てが担保できるもではございませんので、組合員や地域の方との情報交換、出向く体制の醸成を図り信用と信頼を一歩ずつ構築して参りたいと考えております。
Copyright 2019 JAOITA.各ページに掲載されている写真等に関して
無断掲載、複写、転写を禁じます。