JAおおいた

ハッジパッジTV放送中!
ハッジパッジTV放送中!

お知らせ・イベント

新着情報

地産地消授業

  • 中部
  • 2025.02.10

 1月23日に、中部水耕セリ部会は大分市の福徳学院高等学校で地産地消授業を行いました。
 子どもの食に関する知識と健全な食生活を実践できる力を育む食育活動の一環で、水耕セリ部会生産者の日名子光彦さんと小畑由香さんが講師として参加しました。
 部会の生い立ちや日頃栽培する上での苦労を話しました。
 実際に出荷するセリや種子、種まきで使用するウレタンマットを生徒に触れさせ、セリの栽培方法や出荷までの作業工程を説明しました。
 生徒から「夏場と冬場で生育日数に違いがあるのはなぜ」「数ある作業の中で一番大変な作業はなに」などの質問に分かりやすく説明しました。
 担当の樋口聡一郎営農指導員は「異常気象での生育不良や生産資材の高騰など生産者には厳しい状況が続くが、セリのことを知ってもらい地元でもっと活用してもらいたい」と話しました。

Copyright 2019 JAOITA.各ページに掲載されている写真等に関して
無断掲載、複写、転写を禁じます。