キュウリ
パリパリした食感で 夏の定番野菜のキュウリ

みずみずしくパリッとした食感の夏野菜の定番
みずみずしくパリッとした食感が食欲をそそるキュウリ。これからの季節に欠かせない夏の定番野菜です。
地域の特色を活かし 長期出荷と品質高い栽培に努める
東部事業部山香きゅうり部会は、現在20人の生産者が栽培。施設栽培は4月と9月、露地栽培は7月に定植し、年3作の栽培で長期出荷を行います。 中山間地の特徴である寒暖の差を活かした栽培で高品質なキュウリの出荷に努め、平成29年産は5月~翌年1月まで、大分県内や広島県の市場へ計140tの出荷を計画。耐病性のある新品種を導入したことで、防除回数を減らすなど更なる安全・安心なキュウリ栽培を心がけています。
キュウリはこれから出荷の最盛期を迎えます。生産者さんは「これからのシーズン、味がのった県産キュウリをぜひ食べてほしい」とPRしました。

(写真)1株に約150本が収穫されるハウス内。
豆腐のサラダ しば漬けドレッシング 《1人分87kcal》
■ 材料(4 人分)
・木綿豆腐… 1 丁(300g)
・鶏ささ身… 2 本(100g)
Ⓐ ・酒………大さじ1/2
・塩………………少々
・キュウリ……………1本
・塩……………小さじ1/4
・かい割れダイコン
……………1パック(50g)
《ドレッシング》
・しば漬け……………50g
Ⓐ ・酢…………大さじ3
・砂糖………小さじ1
●作り方(調理時間15分)
①豆腐はざるに載せて5〜10分置いて水切りし、1.5cm 角に切ります。キュウリは5mm 厚さのいちょう切りにし、塩を振って約10 分置き、水気を絞ります。かい割れダイコンは根を切り落として、半分に切ります。
②ささ身は筋を取って、耐熱容器に入れます。Ⓐを振り、ラップをして電子レンジで約2 分(500W)加熱します。粗熱が取れたら手で細かく割きます。
③しば漬けはみじん切りにします。Ⓑと合わせて、ドレッシングを作ります。
④③に①と②を入れてあえ、器に盛り付けます。
※JA 広報通信より転載