春人参
春に食べられる美味しい春人参

甘みが強く、この時期にしか収穫されない春人参
春人参の出荷が始まっています。今年は冬の寒さが厳しかったことでコンパクトにまとまり、4月になって気温が上がりシリが詰まってきました。
品種は「ベーターリッチ」、「あやほまれ」、「愛紅(あいこう)」、「向陽(こうよう)2号」で、4月上旬から6月中旬まで収穫し、大分・福岡の市場に出荷されます。

人参のはりはりサラダ
寒さに負けず、品質は上々
春人参はミニハウス及びトンネルハウスで栽培し、換気が必要ですが排水が良ければ比較的簡単に栽培できます。機械化で土地利用型として定着し、10a当たり3.5tの収量が期待されます。
平成25年産は、春先の寒さで収量は減少しましたが、品質は上々の出来です。水田裏作として11月に播は種しゅ(種まき)し、4月から6月中旬まで収穫できます。柔らかく甘味が強いのが特徴で、近年、健康志向の高まりから消費が広がっています。

収穫を迎えるハウス内