JAおおいた

ハッジパッジTV放送中!
ハッジパッジTV放送中!
  • ホーム
  • お知らせ・イベント
  • 重要なお知らせ
  • 第14回通常総代会の延期と令和3年度臨時総代会の開催について(お詫び)

お知らせ・イベント

重要なお知らせ

第14回通常総代会の延期と令和3年度臨時総代会の開催について(お詫び)

  • 2021.08.06

令和3年8月6日

組合員の皆さまへ

大分県農業協同組合           経営管理委員会会長職務執行者 村上 潔 代表理事理事長        平間 悟


第14回通常総代会の延期と令和3年度臨時総代会の開催について(お詫び)


 平素より当組合事業に対しまして、ご理解、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
 まずもちまして、本年6月に開催を予定しておりました第14回通常総代会が未だ開催できておりませんことを深くお詫び申し上げます。
 当組合は、昨年来の不祥事発生に係る原因究明とそれに端を発する健全経営に不可欠な内部統制等の整備を現在も進めていることから令和2年度決算が確定しておらず、通常総代会開催に必要な決算関係書類が整っておりません。従って、「令和2年度事業報告及び剰余金処分案ならびに決算報告事項」の議案を付議することができず、また日程的な目途もついていない状況にあります。
 このような中、令和3年度もすでに4か月が経過しており事業計画のご承認を頂かなければならないこと、現経営管理委員・監事も本年6月末をもって任期満了※となっていることから、上述の決算関連の議案を除く全10議案を臨時総代会の開催により付議させていただくことと致しました。
 ※ 7月1日以降は、農協法第39条の規定により任期満了前と同一の権利義務を有する「職務執行者」となり、この場合、法律が特に認めた地位であることから辞任並びに解任することはできません。
 なお、このことから今年度は本臨時総代会と第14回通常総代会(期日未定)の2回開催となり、総代をはじめ組合員の皆様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしますことを改めてお詫び申し上げます。
 当組合は、一連の不祥事発生以降、大分県からの業務改善命令、また不祥事第三者委員会、悉皆調査委員会の調査報告、提言等を踏まえ、速やかに再発防止策、新改革プラン等を策定し、着実な実践に取り組んできたところでございます。しかしながら、決算監査で内部統制等の課題が改めて浮き彫りとなり、7月には各連合会のJA系統組織にも更なる協力をお願いし「内部統制強化プロジェクト」を立ち上げ、現場実態に沿った内部統制の仕組みの検討とその定着化を図ることを目的に緊急的な取組みも開始致しました。
 当組合としましては、一日も早い適正な事業運営、通常総代会の開催に向け、全力で取り組んでまいりますので、組合員の皆さまにおかれましては、本臨時総代会の開催に対するご理解、ご協力を重ねてお願い申し上げるところでございます。
 なお、本臨時総代会につきましては、8月26日(木)に開催を予定しており、総代の皆さまには総代事前説明会の開催と併せご案内致しております。付議予定の全10議案につきましては、当組合のHP及び店頭に掲示しておりますのでご高覧のほどよろしくお願い申し上げます。

Copyright 2019 JAOITA.各ページに掲載されている写真等に関して
無断掲載、複写、転写を禁じます。