令和5年度正職員採用二次募集(大卒扱者)のお知らせ
【採用条件】
応募資格
〔大学卒・短大卒者〕
平成4年4月2日以降に生まれた大学・短大卒業者又は卒業見込者
※次の学卒者も大学卒・短大卒扱に含みます。
①大分県農業大学校卒業者又は卒業見込者 ②高等専門学校卒業者又は卒業見込者
採用予定
■総合職 30名程度
(1)事業内容
JA事業全般(指導・販売・購買・信用・共済・利用・管理等)に従事する職種
(2)管理職への登用
管理職として登用することがある。
(3)勤務地
大分県内
■一般職 若干名
(1)事業内容
JA事業全般(指導・販売・購買・信用・共済・利用・管理等)に従事する職種
(2)管理職への登用
管理職として登用することがある。
ただし、支店内管理業務(窓口業務等)における次長職への登用に限る。
(3)勤務地
原則通勤可能な範囲
■拠点職 若干名
(1)事業内容
JA事業全般のうち、葬祭・給油所・LPガス・福祉・農機修理の5事業に限定し従事する専門職
(2)管理職への登用
管理職として登用することがある。
(3)勤務地
大分県内
○身体障がい者 若干名
※身体障がい者の資格要件は、身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている方。
待遇
初任基本給
総合職:[大学卒]175,000円 [短大卒]163,900円
一般職:[大学卒]171,400円 [短大卒]160,600円
拠点職:[大学卒]167,000円 [短大卒]156,400円
諸手当:役付・家族・通勤・超過勤務ほか
昇 給:年1回(4月)
賞 与:年2回(6月・12月)
退職金:規程による
福利厚生
○各種社会保険(厚生年金・健康・雇用・労災)
○永年勤続表彰、制服貸与、慶弔見舞
勤務時間
■総合職・一般職
8:30~17:00(週37.5時間以内)※配属先により異なる。
■拠点職
1日8時間(週40時間以内)※始業、就業時刻および休憩時間は配属先により異なります。
休日休暇
総合職・一般職
完全週休2日制(土、日曜日)、祝日、年末年始、年次有給、夏季、冬季、育児、介護、慶弔など
※配属部署により、休日は異なります。
拠点職
4週8休、年次有給、夏季、冬季、育児、介護、慶弔など
※配属部署により、休日は異なります。
【選考】
選考月日及び選考方法
□一次選考(適性検査)
令和4年4月18日(月)~令和4年5月15日(日)
□二次選考(面接)
令和4年6月上旬
※詳細は二次選考対象者に後日通知します。
□最終選考(面接)
令和4年6月下旬
※詳細は最終選考対象者に後日通知します。
選考会場
■一次選考
テストセンター(全国47都道府県)
会場のご案内 https://www.spi.recruit.co.jp/testcenter/list.html
■二次選考・最終選考
大分県農業協同組合 本店
大分市花園三丁目2番10号
応募受付期間
令和4年4月1日(金)~令和4年5月10日(火)まで
※大学卒・短大卒は全て就活サイト「リクナビ」を通じての応募となります。
※一次選考参加予約とOpenES提出の両方を行って頂くことが、選考試験参加の条件となります。
※説明会の出席有無にかかわらず当組合の選考試験は参加可能です。
リクナビ2023 http://job.rikunabi.com/2023/
必要書類
① エントリーシート・・・就活サイト「リクナビ」所定のもの(OpenES)
② 卒業証明書又は卒業見込証明書
③ 学業成績証明書
④ 退職証明書・・・当JA所定のもの(前職のある方のみ)
⑤ 身体障害者手帳の写し(身体障がい者の方のみ)
※退職証明書の様式は、下部リンク(職員採用募集要領【ダウンロード版】からダウンロードできます。
※最終選考対象者には、②、③、④の書類提出を求めます。(応募時は不要)
連絡先
大分県農業協同組合 本店 人事部人事課
〒870-0846 大分市花園三丁目2番10号
TEL:(097)535-7262 FAX:(097)544-2710
E-mail:jinjikyo-ot@kenja.jaoita.net